介護の仕事の退職トラブル

介護の仕事では、退職がしにくい、退職時に揉めてしまうといったケースが発生することがあります。

退職届を受け取ってもらえない、退職を認めてもらえないといった様に、退職の意志を無視されてしまうものから、暴言や訴訟といった脅しや圧力をかけられ、退職を思い留まらせ様とするものまで様々です。

他の業種と比べても、退職時のトラブルが多くなりがちな理由は、やはり介護業界全体での人手不足にあると考えられます。

十分な人員の確保ができていない中、退職者が出てしまうと業務に支障が出てしまうばかりか、新たな人員を確保することが難しいといった問題もあります。

そのため、何とかして引き止めたい雇い主側と、退職をしたい側では、話が平行線となってしまうことも少なくないのです。

人手が余っており、早期退職を促される様な場合でもない限り、退職者が出た場合には穴埋めが必要になります。

その点を考慮し、退職を申し出る際は、引き継ぎやシフトへの影響を考え、時間に余裕を持たせるという配慮も大切です。

しかし退職を認めてくれない、ズルズルと引き伸ばされ、一向に退職の目処が立たないといった様な場合には、毅然として立ち向かうことも必要になります。

そのためには、一人で抱え込まないことが重要です。

トラブルに発展して困っている場合には、労働相談窓口を利用する、退職届を受け取ってもらえないなら、内容証明郵便で退職届を送付するといった様に、対処法はたくさなんなります。

手に負えない場合には助けを求めることが鍵といえるでしょう。